ボカロPになりたい!Vol.6

ちょっといきものがかりのを打ち込みしてみましたが、なかなか苦労しています。

 

さっそく今回もボカロ講座、作曲講座で進めていきます。

 

ボカロ講座は、VELで子音をコントロールして滑舌をよくするということです。

・VELを小さくすると子音が長くなり歯切れよくなる

・促音「っ」を入力せず、次のVELを小さくして「っ」を表現する。

 

なんか難しくなってきました・・・

今回の講座の前はVELとDYNて何が違うんだって思ってたんですが、ぜんぜん違う。

てか、VELの意味がイメージとぜんぜん違います。紙面によると「子音の音量と発音時間」をコントロールできるパラメータとのことです。

正直、やってみても今のところはよくわかってない感じです。あとで再度復習しようと思います。

 

あっ、今回も作曲講座がついてます。

曲の構成についての説明です。Aメロ、Bメロ、サビとかって知ってたけど、その中も分かれていて、そこに繰り返しが使われているみたい。繰り返すならまずは2小節くらいのフレーズをたくさん作ってみるといいのかなって思いました。

 

次は作曲講座です。

今回はアレンジ機能の操作を覚えます。

・アレンジパネルからアレンジデータを選択してPtnボタンで視聴、そしてSetボタンで貼り付け

ここで便利な機能がたくさんあります。

・Intro、Vari-A、Vali-Bなど曲の部分によってアレンジを選択できる

・ソングエディタのコード進行を選択して、視聴するときにChd+Ptnボタンを押すとそのコード進行に合わせて視聴できる。

・もちろんコード進行に合わせた入力もできる。

 

これむちゃくちゃ便利じゃないですか?

 

自分はギター以外の楽器についてあまり詳しくないんで、コード進行はネットから拾ってきて、アレンジデータを使ってバックを作って、あとはそれを聞きながらメロディを作るってな感じで曲作れそう。

 

ギター以外の楽器の打ち込みの勉強にもなりそうです。