ボカロPになりたい!Vol.3 復習

すでにブログがめんどくさくなってきました。

 

ブログを書いてる皆さんすごい!

 

今回、予習せずに動画から初めてみちゃいました。

 

ボカロ講座ではノートの分割して、ロングトーンやしゃくりを人に近くするというのやってみました。これが調教ってやつですかな。

 

やっぱり、人に近づけたいってみんな考えるのかな??自分としてはテクニックとして身につけておきます。

 

作曲講座ではエフェクターを使ってみようです。一応聞いたことはあるものばかりですが、用途はぜんぜんわかっていませんでした。 ギター弾きなんで、ディストーションとかオーバードライブとかはわかるんですけど・・・

 

とにかく、全パートを作るようになると、どこを目立たせるとか考えていろいろ使うみたいです。

 

あと、曲のアレンジについて書いてあるのは参考になるな。

 

MMD講座はポーズ作りです。いやー、ちょっとしたポーズ作るだけでもかなり時間かかりますねー。パラメータも多いし、どこがどう動くのかわかるまで時間がかかりそうです。

しかし、相変わらず右クリックで視点の操作ができないんで苦労してます。

どなたか、BootCampでのやり方わかったら教えてくださいー

ボカロPになりたい!Vol.2 復習

今回の教材の曲かっこいいなー

 

ガールズポップなんて言ってたけど、こんなロックなカンジも作ってみたいなー

 

ボカロ講座は歌詞の流し込み、うんできた。

それよりハーモニーのところが使えそうだな。

 

作曲講座はオーディオ素材の貼り付けと無音部分の削除方法。

うーん、とにかく教材の曲はかっこいいんだけど、作曲してる感がまったくない。

いきなりここは厳しいと思うんだけど、今後に期待したいです。

 

あ、ちょっと思ったんだけど、今回の曲って普通に7トラック使ってたけど、SSWって最大8オーディオトラックって書いてあったから、いざってとき足りなかったりするのかなーって思った。 

 

MMD講座は予習のイメージとちょっと違って、モデルを読み込んで、そのモデルにモーションデータを貼り付けて、軸を移動したり、反転させたり。

実際、データを読み込むのが主なんで簡単なんですけど、まじこのデータ作るのが大変なんだよな・・・たぶん

これも徐々に覚えていきましょ

ボカロPになりたい!Vol.2 予習

今回はボカロックがメインみたいです。

 

朝礼でボカロPになるには目標を見つけることが大事!と書かれていました。

 

自分はブログのタイトル通りいちおうガールズポップPを目指していますが、もともとバンド系の音楽が好きなので、今回ボカロックの曲を聴いて迷いが生まれそうです。

 

DECO*27さんの曲を聞いてみましたが、いいですねーこういうの好きです。

ボカロ講座はコーラスパートを作ってみようというのが気になります。今回はコピーするだけみたいですがね。曲ではコーラスなど重ねるのは当たり前なんですが、かってにボカロでは重ねるイメージがなかった・・16パートも重ねられるみたい

 

作曲講座はオーディオ素材の読み込み。簡単ですね。それより、オーディオ素材の作り方が知りたいな。ギターもそこそこ弾けるし、録音すればいいだけなんだと思うんだが、なかなかネタとはでてこないんだよな・・その辺もいずれやってくれるとうれしい

 

MMD講座は流し込み、こちらもできあいのデータ組み合わせて作品を作る

ボカロPになりたい!Vol.1 復習

なーなきゅきゅって、Ranaキュンキュンとかけてるんだよね。

 

センスいいー

 
ということで、動画見ながら実際うごかしてみました。
 
Vocaloidインストールからデモを開いて再生してみました。
まだ、自分で作成はしてないので、どの辺がすごいとかわかんないですが、歌ってるーって感想ですね。
 
ちょっと暇見てなんか曲をコピーしてみよう。
 
お次は、SSW。これもインストールしてデモ。
Cubaseを見たことがるので、あーってカンジ。今回はソロやミュートボタンとミキサーで音量を変えてみる。
 
今まで、ミキシングまでいかなかったんで、ホントはこういうの大事なんだよねって思いました。
 
お次は、MMD。これもインストールしてデモ。
スゲーいろんなとこ動かせる。パラメータ多いと大変だなって思いました。みなさん1曲分作るのってどのくらいかかるんでしょ。
 
実はMMDの動画ってほぼ見たことがないので、今度見てみたいと思います。
 
とりあえずVol.1は終わりましたが、結構進みがこんなカンジで最後にPになれるのか心配。
 
まー、いいきっかけなので最後までやりきってどうなるか楽しみにしています。

ボカロPになりたい!Vol.1 予習

さっそく、Vol.1の予習です。

 

やっぱり美少女キャラとか、ちょっと抵抗あるな。気にしない気にしない

 

今回はインストールがメインみたいです。

ボカロ用にVocaloidEditorとRanaライブラリのインストール。

作曲用にSingerSongWriterのインストール。

PV用にMMDMikuMikuDance)をインストールします。

 

初見の印象ですが、VocaloidEditorはそれだけでDAWみたい。音程と文字を入力するだけじゃなくて、いろいろいじれるんですね。最終目標はリアルなんで、あまり興味はなかったんですけど、ちょっと面白そだな。

 

SSWは初心者用なのかなアシスト機能が充実していて、自分の作曲イメージのコード進行作って、メロディのせるという手順をやるにはとても良さそう。Cubaseで挫折した自分としては今度こそって思える。

 

MMDはまだ全然イメージもわかないけど、とりあえずやってみよ。

ボカロPになりたい!どんなカンジなの

パッケージを開いて内容を見てみましょ。

小冊子とDVDがついてきます。

 

まずは小冊子を見てみましょう。

 

朝礼 ごあいさつ的な

1限目 ボカロの知識的な

2限目 ボカロの作り方的な

3限目 曲の作り方的な

4限目 PVの作り的な

5限目 ボカロの紹介的な

 

こんなカンジで進めていくみたいです。

 

ボカロ講座、作曲講座、MMD講座は動画の説明がメインみたいです。

 

自分は基本的に先に小冊子で予習して、動画で実践という手順で進めていきたいと思います。

 

 

ボカロPになりたい!環境準備

ボカロPになりたいの使用ソフトはWindows用です。

 

自分はMacを使用しているので環境作りから始めます。

ここでもいろいろUSBメモリの入手やDVDドライブがないなど、いろいろ苦労させられました。

 

Amazonでポチりました。

 

無謀にもBootCampでWindows10TPをインストールしました。

手順としては

Windows10のISOをダウンロードして

 

MacのBootCampアシスタントを使用してWindowsをインストール

 

Windowsが起動したUSBメモリにコピーされているドライバのセットアップ

*1

 

あと、おまけでスクロールが逆で使いづらいのでレジストリをごにょごにょする

 

こんなカンジで環境整いました。

 

ちなみに、VirtualBoxでも考えたんですが、速度面などの心配があったんで今回はBootCampで環境を構築しました。誰かVirtulaBoxで運用されているかたいらっしゃいますかねー

 

 

 

 

 

*1:これをしないとファンクションキーの設定や右クリックができない